統一テーマ

2010年9月 3日 (金)

統一テーマ 『愛猫のための暑さ対策』

統一テーマ、今回は『愛猫のための暑さ対策』。

親分家、夏の電気代請求は見ないことにしています。
風通しが最悪な上に窓が少なく湿気もこもる部屋なので、
何をどう頑張ってもエアコンに頼る以外、術がないわけで…。

堂々と胸を張っていえるようなもんじゃないですが、
一応親分、こっそりエコを思うおばさんなので、
そりゃ~それなりにいろいろ考えましたよ!
エアコンは極力控えて…と。
でも、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

『桃井かおりテイスト冷え冷えプレート』を用意しても
全員で無視。
Img_6333_r

どこぞかに入ってこもりたがる5にゃん'sのために、
いろんな種類のカゴをたくさん買ってきて、
こんなものも作ったりしました。
Img_6525_r

カゴでこもり部屋を作ればダンボールより涼しいかと思ったものの、
上には乗るけど中には入らずで終了…。 チ~ン…。

タンスの上がスキなので、じゅうたんじゃ暑かろうとまたまた
カゴを置いてあげてみました。
でも…
Img_6531_r

と言うことらしいです(T-T)

こっちの思いや考えはなかなか通じないものですね…。
逆を言えば、通じないんではなく、
こっちがにゃんこのことをわかってないということなのかも。

我が家の対策は、

・ヒトがいる時は、窓を開けて風通しをできるだけ良くする。
・留守にする時は、タイマーでエアコンをつけ、
  誰かが帰って来るまでつけっぱなし。(設定温度28度)
・5にゃん's、エアコンがあまりスキじゃないので、
 ドアというドアを開けっ放しにし、
  スキな場所で心地良く過ごせるようにする。
・多めの水を用意。

こんなかんじでしょうか。

~~~おまけのマンガ~~~

Img_6064_r

Img_6063_r

我が家のエアコン、大きくパッカーンとふたが開きます。
そのふたが開くと、てんさんジーーーッとエアコンを
きょとん顔で愛い見します(^^;)

**************************************************************************

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2010年2月11日 (木)

ネコ砂

初めて参加させていただく「統一テーマ」。
今回は「ネコ砂」。

Img_4009_r_2

親分家にはトイレが4個設置してあります。
多頭飼いの場合、トイレは頭数+1が良いそうなのですが、
どうやっても親分家は4個が限界…。
部屋が狭いので、置き場所がないんですよねぇ(^^;)
親孝行な5にゃん'sは、4個でもとくに問題なく使ってくれています。

Img_3999_r_5

使っているネコ砂は「ペグテック」さんの「トフカスタブ 7+1のこだわり」です。
コレに出会うまではネコ砂放浪者で、なかなか納得できるものがなく、
良いというウワサを聞けば買いに行き、試してそしてガッカリ…を繰り返してました。

Img_4000_r

そしてやっと出会った7+1。
なかなかの固まり具合で、臭いがあまり気にならない。
少々飛び散るということはありますが、固まり具合や臭いのことを思えば
ちょっとくらいの飛び散りなんてなんのその、です!

Img_4007_r

この商品、お店によって金額の差がかなり大きくて、
新聞に入ってくるちらしや、ネットちらし等でまめに金額をチェックして
いちばん安いところを日々探してます(^^;)
最近は、年間通していつも¥698で売っているディスカウントショップで買ってます。
でも底値は¥638だったことがあったので、それを狙ってます(笑)

Img_4001_r

一ヶ月に一度、トイレ4個を全部洗って砂を新しいものと取り替えるので、
まず4袋と、途中で足りなくなった分を補充するのに2袋使うため、
一ヶ月で6袋必要になります。
なので4~6袋をいつもまとめて買っていますが、
安い時はさらにまとめ買いをしてしまうこともありますね。

こんなかんじでしょうか。

友情出演・・・・・てんさん
          ポンさん
          りんさん

************************************************************************** 

| | コメント (14) | トラックバック (0)