統一テーマ 『愛猫のための暑さ対策』
統一テーマ、今回は『愛猫のための暑さ対策』。
親分家、夏の電気代請求は見ないことにしています。
風通しが最悪な上に窓が少なく湿気もこもる部屋なので、
何をどう頑張ってもエアコンに頼る以外、術がないわけで…。
堂々と胸を張っていえるようなもんじゃないですが、
一応親分、こっそりエコを思うおばさんなので、
そりゃ~それなりにいろいろ考えましたよ!
エアコンは極力控えて…と。
でも、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
『桃井かおりテイスト冷え冷えプレート』を用意しても
全員で無視。
どこぞかに入ってこもりたがる5にゃん'sのために、
いろんな種類のカゴをたくさん買ってきて、
こんなものも作ったりしました。
カゴでこもり部屋を作ればダンボールより涼しいかと思ったものの、
上には乗るけど中には入らずで終了…。 チ~ン…。
タンスの上がスキなので、じゅうたんじゃ暑かろうとまたまた
カゴを置いてあげてみました。
でも…
と言うことらしいです(T-T)
こっちの思いや考えはなかなか通じないものですね…。
逆を言えば、通じないんではなく、
こっちがにゃんこのことをわかってないということなのかも。
我が家の対策は、
・ヒトがいる時は、窓を開けて風通しをできるだけ良くする。
・留守にする時は、タイマーでエアコンをつけ、
誰かが帰って来るまでつけっぱなし。(設定温度28度)
・5にゃん's、エアコンがあまりスキじゃないので、
ドアというドアを開けっ放しにし、
スキな場所で心地良く過ごせるようにする。
・多めの水を用意。
こんなかんじでしょうか。
~~~おまけのマンガ~~~
我が家のエアコン、大きくパッカーンとふたが開きます。
そのふたが開くと、てんさんジーーーッとエアコンを
きょとん顔で愛い見します(^^;)
**************************************************************************
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
最近のコメント