チョビさん

2014年3月18日 (火)

忍耐


寝る時に親分の腕枕を欲する2人

さらに親分用の枕も使う

Dsc1403182

腕枕には体を乗せ

親分用の枕は普通に頭を乗せて寝るという

贅沢なW使い


てんちゃんは夜中に隣にある箱に移動しますが

りんさんは朝までずっと親分の腕枕で寝てます



そして右手はおチョさん専用(笑)

Dsc1403181

おチョさんが納得いくまでナデくりまわさないと許されず

ナデくり具合が良く気が済むと足元に移動



Dsc1403183

冷えるし痺れるし……



「忍耐」

この一言に尽きます




※お布団の上に毛布を掛けておりますが

これはおチョさんのおしっこ防止のためであります

お布団のシャカシャカ感がスキなのか

時々思い出したように

うんこわっしょいの時や遊びがエスカレートして猛烈な興奮状態の時

ガッシガッシお布団を引っ掻いてジョロローッとやってくれます(´へ`;)




::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年3月 4日 (月)

ごもっともな話


Dsc1303041

てんちゃん

そこはくだものとかお菓子とか

乗せるものなんですけど……



Dsc1303042

違います……



てんちゃんは何でもかんでも乗っちゃうし入っちゃうし

親分は困っています

Dsc1303044


もっともだー もっともだー




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

被災したペットの救済活動を行う団体などの一覧

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年2月12日 (火)

おッ!


毎度おなじみの2人

やっつん、枕にされても全然気にしない

Dsc1302121


Dsc1302122



そしてこちらは珍しいコンビ


朝、この状態に出くわした時

「おッ!?おーーーーーッ!!」って

カメラカメラ!と大急ぎで撮りました

Dsc1302123


Dsc1302124

カメラを取りにバタバタしていたら

目をさましてしまいましたが

鼻と鼻をくっつけて眠っていたんですよね


こういうちょっとしたことで

しあわせをかんじる2月の朝でした




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

被災したペットの救済活動を行う団体などの一覧

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年1月31日 (木)

うつらない?


Dsc1301311


Dsc1301312


Dsc1301313


Dsc1301314


Dsc1301315


Dsc1301316


Dsc1301317


Dsc1301318


Dsc1301319


Dsc13013110

いつも流行に乗り遅れるわり

こういうことでは最先端をいく子分は

インフルエンザ流行の波に乗りました……


おかげさまで熱は下がり

今日はもう楽みたいです


みなさまも

風邪、インフルエンザ、ノロウイルス等

くれぐれもお気を付けください




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

被災したペットの救済活動を行う団体などの一覧

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年1月22日 (火)

解放


Dsc1301221

おかげさまで

チョビさんやっとこお洋服から解放されました


Dsc1301222

うんうん 着なくていい

親分も着させたくないもんさー


完全によくなるまでは

あともうちょっとかかるみたいですが

患部を保護しなくていいところまできたので

ひと安心です


ご心配おかけてすみませんでした




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

被災したペットの救済活動を行う団体などの一覧

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年1月12日 (土)

『それゆえピンボケ』な、一枚。


Dsc1301121

鼻息まで撮れそう……




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

* 被災したペットの救済活動を行う団体などの一覧 *

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




| | コメント (10) | トラックバック (0)

2013年1月 7日 (月)

似合ってる


緑が似合う男…

わりと何色でも着こなしちゃうんだなぁー

Dsc1301071

と、

親ばか親分はチョビさんをホレボレ見ているのです(^ー^;)


本人的にはいまだ着ることに慣れずで……

Dsc1301072


Dsc1301073

一生懸命脱ごうと、腕を取ろうとしています(ーー;)


いろいろ試したけど洋服に縫い付けるのが

いちばん包帯が取れずに済むんですよね


ゆっくりではありますが、おかげさまで順調です



Dsc1301074

なぁーんかチョビさん愛い愛いなんだよなぁー

……すみません、親ばかで……




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

* 被災したペットの救済活動を行う団体などの一覧 *

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




| | コメント (9) | トラックバック (0)

2012年12月30日 (日)

反省


チョビさん、

手を怪我してしまい

現在お洋服を着て過ごしています

Dsc1212311


指先をカバーしなければいけないため

伸縮性のある筒状の布を

服に直接縫い付けて、

腕が抜けないようにしてあります



親分が留守中に怪我をしてしまったので

どういう状況だったのかがわかりません

これまで万が一のことを考えて、

できるだけ危険が少ない室内環境を

つくってきたつもりだったんですが

もっともっと気を付けていかないといけませんね……

完治までにはちょっと時間がかかるそうですが、

焦らずに治していこうと思います


Dsc1212312

おかげさまで、ご飯ももりもり食べてますし、

怪我以外はまったく普通で元気に過ごしています



年の瀬にすみません、

こんな記事で……




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

これからも続けていきます。
「被災したペットの救済活動を行う団体などの一覧」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




| | コメント (9) | トラックバック (0)

2012年11月17日 (土)

ヒゲ


Dsc1211171


Dsc1211172


Dsc1211173


その親近感はきっとこの部分

Dsc1211174

でしょ?



スキャットマン・ジョン

CDの整理をしていたら出てきまして

懐かしいなーと、

ちょっと聴いてみたら

その当時のあれやこれや思い出しました


音楽って思い出と重なってずっと心に残りますね




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

これからも続けていきます。
「被災したペットの救済活動を行う団体などの一覧」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年11月 8日 (木)

2012年 こたつはじめました


Dsc1211081


Dsc1211082


Dsc1211083


Dsc1211084


Dsc1211085


Dsc1211086


Dsc1211087_2


こたつの支度中は楽しいのか

5にゃん's全員集合で

いろーんなことしてジャマしてくれました(^^;)

Dsc1211088


段々とこたつが出来ていくとゾロゾロとこたつに入ってきまして

Dsc1211089_2


最後は大御所登場で

Dsc12110810


2012年11月8日

Dsc12110811

親分家

今年もこたつはじめました




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

これからも続けていきます。
「被災したペットの救済活動を行う団体などの一覧」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




| | コメント (7) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧